ArtRage
ArtRageのテクスチャ設定
ArtRageで絵を描く際、実はかなり重要なポイントを占めるテクスチャ設定。 テクスチャ設定は、どういった紙に描くかをデジタルで再現するためのものなのですが、この設定には以下の二種類が存在します。 キャンバステクスチャ … 続きを読む »ArtRageのテクスチャ設定
[ArtRage] 程よく線画を馴染ませるスクリプト
線画をぼかして、彩色と線画を馴染ませる作業をする処理を、ARScript化してみました。
[ArtRage] グループ名を結合して出力するスクリプト
ArtRageにはスクリプト言語が搭載されていて、ちょっとしたことを自動化する事が出来ます。 高機能ではありませんが、自分向けの機能を作成してみました。 マンガを作成するときにレイヤーを結合、画像出力するスクリプトです。… 続きを読む »[ArtRage] グループ名を結合して出力するスクリプト
ArtRageで鉛筆っぽい線をひく方法
鉛筆っぽい線で描きたい場合、ArtRageにはPencilツールが用意されています。 ただ、使ってみるとどちらもいまいちさを感じる人がいるのではないかと思います。おそらく求めているのは「鉛筆っぽさはあるけど、筆跡はデジタ… 続きを読む »ArtRageで鉛筆っぽい線をひく方法
ArtRageの画像反転(左右反転)
絵を描いているとき、パースの狂いを確認する為に一時的に左右を反転したい事があります。紙でいうところの裏返して確認するといった動作です。 ArtRageには以前から一時的な反転表示はあり、標準状態だとキーボードのHキーで水… 続きを読む »ArtRageの画像反転(左右反転)
ArtRageの彩色順番(2)
イラストの彩色過程を動画にしてみました。
ArtRageの彩色順番(1)
自分は絵を描くのにArtRageを使用しているのですが、ほとんど水彩ツールだけを使って描いています。 色が同じ場所を1レイヤーとして、異なる色で塗るたびに1レイヤーづつ増やしながら塗っていますので、1レイヤーづつ表示させ… 続きを読む »ArtRageの彩色順番(1)
ArtRage 6.1.1 macOS版のちょっとした不具合
ArtRage 6.1.1 macOS版で確認。 macOS Catalina 10.15.7 iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) プロセッサ 3.4GHz クアッドコア Intel Core… 続きを読む »ArtRage 6.1.1 macOS版のちょっとした不具合
ArtRageで色を塗る
「ArtRageでアニメっぽいテイストで色を塗る」というのは、設定に気が付かないと思った発色がされなかったり、指定した色と塗っている色が異なってしまったりします。 ArtRageの色はどこで決定されるのか まず、最初に理… 続きを読む »ArtRageで色を塗る
ArtRageと解像度
これはArtRageに限りませんが、解像度(描こうとしている絵のサイズ)が異なると、かなり挙動が変わります。 ArtRageの場合、特に顕著なのがペンの挙動とファイルの保存速度です。 残念ながらArtRageは高解像度で… 続きを読む »ArtRageと解像度
ArtRageで線をひくには?(2)
一つ前の投稿で、PencilとInkPenについて触れましたが、もう少し補足します。 Pencil Pencilツールは設定項目が三つだけです。 「線を引く」という目的に注目した場合、実際に使用するのはSmoothing… 続きを読む »ArtRageで線をひくには?(2)
ArtRageで線をひくには?(1)
ArtRageで線を引く方法は以下の二択となります。 Pencil 軽い手ぶれ補正を設定可能。 筆圧で太さが変わらず、一定の太さで線を引くことが出来る。 設定項目もArtRageの中では少ない為、制御しやすい。 InkP… 続きを読む »ArtRageで線をひくには?(1)
ArtRageでマンガイラスト作成
ArtRageというと油彩っぽいCGを描くことが出来る、比較的安価なソフトウェア、といった印象があります。実際のところ、ArtRage自身のセールスポイントも以下の様に表現されています。 ArtRage is a dig… 続きを読む »ArtRageでマンガイラスト作成
ArtRage Memo
macOS版のArtRageを使用していると、稀にツール表示がおかしくなってしまう事があります。 そんな場合は以下の手順でリセット。 ArtRageを終了させる。 Finderメニューの移動をOptionキーを押しながら… 続きを読む »ArtRage Memo
第一期のバリアジャケット
第一期のバリアジャケット姿を描いてみました。 なんだか懐かしさを感じます。
ZIG KURECOLORのパレット
カラーサンプルの画像から、ArtRage用のカラーサンプルを生成するプログラムを作成しました。 https://github.com/MizunagiKB/artrage_col 生成されたカラーサンプルデータのみを取得… 続きを読む »ZIG KURECOLORのパレット
ArtRageのペン設定
ArtRageのペン設定をPencilからInkPenに切り替えました。 今まで使用していたのがこちら。 現在使用しているのがこちら。
仲良し三人組
コロナちゃん祭りとして描きました。 コロナだけを描くよりもヴィヴィオとリオを一緒に描いた方がコロナちゃんらしいかな?というわけで仲良し三人組を描きました。 ArtRageのptgファイルを置いておきます。 2019_vi… 続きを読む »仲良し三人組