コンテンツへスキップ

菓子

春彩(和乃果)

山梨県産のフルーツを使用した高級めのお菓子を販売されているお店。 珍しいお店で実店舗は山梨と東京に一店舗ずつ(通販で購入する事が出来ます)しかありません。 一口500円とかしてしまう高級品ですが、口にできる機会がありまし… 続きを読む »春彩(和乃果)

月うさぎ

https://www.tsuruyahachiman.co.jp/ 大阪にある老舗和菓子屋・鶴屋八幡(元禄15・1702創業)さんの干菓子。 干菓子というのは生菓子に対する言葉で、あまり水分を含まない乾燥したお菓子って… 続きを読む »月うさぎ

あんこ天米

https://fujimidou.com/ 煎餅を製造・販売する富士見堂の名物「あんこ天米」。 年末実家に帰った時にお土産に持って行きました。 天米という米粒を残した素朴な塩煎餅に、北海道産のあずき餡を挟んだお菓子。 … 続きを読む »あんこ天米

夏の和菓子

菓匠 清閑院の風鈴というお菓子。なかなか涼しげです。 左から以下の様な名前と風味になっています。 朝顔・ピンク(桃味) 金魚(ラムネ味) 朝顔・紫(ぶどう味)

何故か売れているらしい系食品

ツイートで見かけた商品と同類の食品を買ってみました。 竹は樹脂製で中身を取り出すときのノッチ(プッチンプリンのアレみたいなもの)が付いています。

午後の紅茶(ポップコーン)

変わった物が売っていたので買ってみました。 午後の紅茶・レモンティー味のポップコーン… 味はやっぱりポップコーンなのですけど、袋を開けた瞬間に漂ってくる香りは、午後の紅茶・レモンティーの香りでした。