コンテンツへスキップ

食品

春彩(和乃果)

山梨県産のフルーツを使用した高級めのお菓子を販売されているお店。 珍しいお店で実店舗は山梨と東京に一店舗ずつ(通販で購入する事が出来ます)しかありません。 一口500円とかしてしまう高級品ですが、口にできる機会がありまし… 続きを読む »春彩(和乃果)

月うさぎ

https://www.tsuruyahachiman.co.jp/ 大阪にある老舗和菓子屋・鶴屋八幡(元禄15・1702創業)さんの干菓子。 干菓子というのは生菓子に対する言葉で、あまり水分を含まない乾燥したお菓子って… 続きを読む »月うさぎ

オリーブ・コーラ

クラフトコーラの一つ?でしょうか。 オリーブ感というものにはピンと来ませんでしたが、美味しく飲むことが出来ました。

ひつじの木

札幌味噌ラーメンのお店です。 店名に「ひつじ」とある様に、豚骨や鶏ガラを使用せず羊100%のスープが特徴です。 ラムスペアリブ付きのものを食べたからかもしれませんが、ラーメンとはいえ羊独特の匂いがどうしても残っているため… 続きを読む »ひつじの木

あんこ天米

https://fujimidou.com/ 煎餅を製造・販売する富士見堂の名物「あんこ天米」。 年末実家に帰った時にお土産に持って行きました。 天米という米粒を残した素朴な塩煎餅に、北海道産のあずき餡を挟んだお菓子。 … 続きを読む »あんこ天米

solco

塩の専門店「solco」で塩を買ってみました。 https://www.solco.co/ 多種多様な塩を扱っているのですが、どうせ買うならと変わった塩を買ってみました。 701 笹の雫 新潟県の名勝・天然記念物として知… 続きを読む »solco

横須賀海軍ラムネ

大和ミュージアムに行った時にラムネの話を読んだ気がするんだけど、消火設備用の炭酸ガスを使用するので、大和以外でも装備していたんですね。(書かれていたのを自分が忘れただけかもしれないけど)