神様の恋人
https://ebookstore.sony.jp/item/BT000062675600100101/ VRを舞台とした物語ですが、ファンタジー的なもう一つの別世界といった扱われ方をしています。 VR物だということで… 続きを読む »神様の恋人
https://ebookstore.sony.jp/item/BT000062675600100101/ VRを舞台とした物語ですが、ファンタジー的なもう一つの別世界といった扱われ方をしています。 VR物だということで… 続きを読む »神様の恋人
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000015801000336653/ 絵柄が好みで読んでみました。 基本はほのぼの路線な内容なのですけど、ときおり切ない展開になることもあり、なんだか… 続きを読む »ねこのこはな
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000184297001851495/ 本屋の平積みや書店員の人が作ったコーナーをみて作品を知る機会があったのですけど、最近はTwitterに流れている… 続きを読む »石神戦記
https://ebookstore.sony.jp/series/10563158/ 転生物かと思ったら、過去の人物への転生だったという話です。マンガとしては程よいところで終わっていますが、歴史のIFを期待して読むとや… 続きを読む »悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000157805001389543/ 科学的情報から得られる手がかりを元に、少しずつ謎を解き明かしたりコミュニケーションを試みたりするという、文章で表… 続きを読む »プロジェクト・ヘイル・メアリー
2016年のCOMITIAで購入した同人誌、いまでも時々読み返しているのですが完売して年数が経過したためなのかTwitterで本文が公開されていました。 24ページで描かれた場面と時間(点)が、読み終わるときに物語と関係… 続きを読む »爆弾処理をする男の話と、相棒の少女ロボットの昔話
https://ebookstore.sony.jp/item/BT000092885100300301/ 人間とAIが関わる世界を描いた物語としてとても面白い。 AIの遺電子は、AIの遺電子、AIの遺電子 RED QU… 続きを読む »AIの遺電子 Blue Age(3)
いつもは読まなさそうな本を選んで読んでみました。 初学者のための現象学 http://www.koyoshobo.co.jp/book/b311415.html 現象学という言葉だけ知っている状態だったので、初学者のため… 続きを読む »お正月に読んだ本いくつか
https://www.yodobashi.com/product/100000009002863182/ 「佐藤好春と考える キャラクターとアニメーションの描き方」を買いました。 描き方という題名がついているのですが、… 続きを読む »佐藤好春と考える キャラクターとアニメーションの描き方
マッグガーデンで連載されている「おとめ失格」の単行本第一巻を購入しました。 歴史IF物のひとつというべきでしょうか。どうカテゴライズして良いのかわかりませんが、物語は大正時代の女学生達が同人誌を執筆・出版するために奮闘す… 続きを読む »おとめ失格
Twitterでアインハルトさんが使っていた仮面の話題が出ていたので描きました。 特に意味はありません。 字が汚くて読めない気がしたので、吹き出しの台詞一覧 「まちな兄ちゃん」 「金を出しな」 「あばばばばばば」 「やる… 続きを読む »イングヴァルト家に伝わる仮面の歴史
シャロン・バーチェ・マグレイン(著)、冨永星(訳) 数学の技術書ではなくて、生まれた背景や歴史について記載された本。ベイズそのものの説明ではないのですがベイズが生まれた背景や適用されている場所について記載されているので、… 続きを読む »異端の統計学 ベイズ
2020年09月26日に開催された叙情的夜宴で公開した同人誌となります。 久しぶりにカリムさんのマンガを描きました。 以下のページを開いて「占え!カリムさん episode D」から読むことが出来ます。 https://… 続きを読む »叙情的夜宴で公開した同人誌
2020年2月22日に開催予定の「みみけっと43」に参加します。 お品書き 新刊 新刊は設定をほとんど考慮せず、きままに描いたマンガっぽい本となります。 内容はについてはアレ(18禁)ですので、うっかり興味を持ってしまっ… 続きを読む »みみけっと43に参加します
マンガを描くのってやっぱり難しい。(これはマンガではないです)
頒布終了の「占え!カリムさん1」「占え!カリムさん2」について、マンガ部分を公開する事にしました。 3については在庫が結構あるのですが、3だけあって1と2がないってのも寂しい気がしたもので… https://www.mi… 続きを読む »頒布終了物の公開
前回のウェブアプリの使い回しでネーム用紙を生成するウェブアプリを作成してみました。 画面もほとんどそのまま。 http://www.mizunagi-works.com/gadgets/mangasheet/names… 続きを読む »マンガ向けネーム用紙を作成するウェブアプリ
微妙な便利さを求めて作成してみました。 ウェブアプリである必要はあんまりなかったりして。 http://www.mizunagi-works.com/gadgets/mangasheet/mangasheet.html… 続きを読む »同人マンガ原稿用紙を生成するウェブアプリ
「今年の振り返り」と称しまして、昨年行ったアドベントカレンダーを用意してみました。 リリカル・マジカル・アドベント! – https://adventar.org/calendars/2542 リンク先のペー… 続きを読む »アドベントカレンダー2017
リリカルマジカル24で頒布する「占え!カリムさん4」の内容がどの程度変わったのか、比較できるように最初の6ページまでを並べてみました。(左側が旧・右側が新) 旧バージョンではクラウスとリッドは技術や魔法について実験的な事… 続きを読む »占え!カリムさん4(新旧)