ちょっと変わり種の文房具、FLEXNOTEを買ってみました。


FLEXNOTEは、金属のリングで紙を束ねるというコンセプトを持った製品です。
ディスクバインドノートというらしいですが、システム手帳にコンセプトが近いです。(disc bound notebook等で検索をすると幾つか出てきます)
サイズはD3, D4, D7とあり、それぞれ用紙サイズと使用するディスクの数が異なります。D7が一番大きくてほぼA5サイズです。
D3, D4はD7をカットしたサイズとなっていて、D3 + D4がちょうどD7のサイズになります。
ルーズリーフやシステム手帳を買えば、同じ様な事が出来て効率的な気がするのですが、効率さよりも手作りで気ままに組み合わせていく所に惹かれました。

専用のパンチ(普通のパンチで無理やり自作可能ですが効率が良いです)さえあれば割と好きな物を挟み込めます。
試しに以下のものを挟んでみました。
- 付箋紙セット
- ハガキ
- B6用紙
- A5用紙
A5用紙はオフィシャルのリフィルより1cm程短いのですが、ほぼそのまま使用する事が出来ます。表紙が合皮製なのですが、半透明で安っぽいものの方が自分の用途としてはあっているかも。