スーパーヒロインタイム2019春が無事終わりました。
イベントに参加された皆様やスタッフの方々、お疲れ様でした。
場所はリリカルマジカルでお馴染みの大田区産業プラザPiOでありながら、今回はじめてなのは以外のジャンル(SAO)で申し込んでみました。(SAOといっても、自分はゲーム版のSAO:FBですけど…)
Twitterにも書きましたけど、初めて同人イベントに参加した時のような心境で、なんだか新鮮な気持ちでした。
イベントについて
ジャンルが違うというのもあり、いつもごちゃっとしていた頒布物の種類をかなり減らしてみました。そのおかげもあって、スペースの準備や撤収もスムーズに行えました。
今回の本はKiSEKAE miX程ネタを突っ込んではいないのですけど、着せ替えをネタ元に、知っているキャラクター達に普通はしない格好になって貰いました。
今更ですが、SAO:FBにもDLCでアリスを導入出来たので描いても良かったな…とか思ったり思わなかったり。
今回はスケブを何度かお願いされたのですけど、アナログでは殆ど描けないという事でお断りしました。中には「絵柄が気に入ったので描いてください」と、言ってくれた方がいまして、ものすごく嬉しかったです。
スーパーヒロインタイム自体は盛況でしたが、ソードアート・オンラインの参加サークル数が3だったのは、個人的にはちょっと以外でした。
.
今回作成した本は、本文と表紙の糊付け作業を自分がやっているのもあって、なんだか愛着が湧きました(50冊作るのはちょいと面倒でしたけど)
表紙・本文用紙・遊び紙の選択幅かなりありましたので、少数部数でちょっと作りたいときがあればまた利用してみたいです。
ついでに書いておくと、印刷した後は自分で持ち帰る必要があるのですが、袋は自分で用意しておく必要があります。
旅行鞄があればそれでも良いのですけど、自分はShupattoのコンパクトバッグ(M)を利用しました。B5サイズの同人誌50冊がちょうどすっぽり入るサイズですし、畳むとコンパクトになるのが楽しい。(とはいえ、ただの布バッグなので何かにぶつけると本が傷んでしまう可能性がありますけど)
.
次回はいつも通りリリカルマジカル27への参加になるかと思います。
どこかのイベントでお会いしましたらよろしくお願い致します〜