コンテンツへスキップ

三年ぶりにPotrace GUIを更新

GitHubで公開している Potrace GUI を久しぶりに更新しました。

Potrace GUIを簡単に説明すると、コマンドラインから使用する二値画像のベクトル化ライブラリである、 potrace をPyQT5でGUI化したものです。

プログラム自体はオリジナルのpotraceをそのまま使用していますので、動作には別途 potrace が必要です。

Windows版(amd64)のみ、potraceのバイナリを同梱しています。

 さりげなくUIも修正していたり。

 ツールバーのボタンで変換前と変換後を切り替えられます。

もう少し判りやすい図を。

主に不具合の修正をしているのですが、幾つか機能追加をしています。

  • 実行時にpotraceを確認し、見つからない場合はダイアログ表示を行うようになりました。
  • BMP以外の画像形式(jpegやPNG、TGA)に対応しました。
  • 別途インストールが必要だったpotraceを同梱しています。(x86_64 Windows版のみ)
  • 現在の変換設定を使用しての、複数ファイル変換が可能になりました。
  • 変換元と変換後の画像を切り替えが可能になりました。
  • リアルタイムプレビューの更新頻度を下げる事で、UIの応答性を向上させました。

Windows版(amd64)は、以下からダウンロード可能です。

https://github.com/MizunagiKB/potrace_gui/releases/tag/v0.2.0