Hyper-V Server 2012 R2 をインストール
Hyper-V Server 自体のインストールは問題なく終わると思いますので、その後に設定する項目をメモしておきます。
Windows Firewall を適切に設定しておく
リモート管理を行う場合は必ず設定しておく必要があります。
Windows はリモート管理に COM+ と WMI を使用するため、それらがアクセス出来るように構成しておく必要があります。
ノーガード戦法でいくなら
1 |
netsh AdvFirewall set all profiles state off |
とやります。
Hyper-V マネージャを追加
管理側のサーバーに Hyper-V マネージャをインストールします。
Windows Server 2012 R2 であれば、サーバー マネージャーを開いて、管理メニューから「役割と機能の追加」を選ぶと、機能に「リモート サーバー管理ツール」というのがあるので、 Hyper-V 管理ツールを導入します。
Windows 7 / 8 の場合は、はじめに RSAT を導入する必要がありますが、導入後に役割と機能の追加から Hyper-V 管理ツールが導入出来ます。
■
Hyper-V マネージャだけでも個々の仮想サーバーを管理する事が可能なので、これで充分な気も。